賢い主婦になるために【暮らしのこと、お金のこと】

主婦に役立つ 家族の生活の質を上げる 暮らしを楽しむ 賢く生きる そんな事を意識しながら情報を集める日々。 集めた情報や勉強したことを記録したいと思います。

ひつじのショーン展 広島県立美術館

ひつじのショーン展へ行って来ました。

 

着いてみると県立美術館の地下駐車場は満車。

隣の縮景園前の駐車場も並んでいる状態。

ただ、すぐ近くのコインパーキングからちょうどのタイミングで一台出たのでそこへ。

 

美術館に着いてみると、ショーン展は3階。

日曜日の午後、更に夏休み中。

混んでるかな、と思いましたが、適度に人がいる状態。

人が多くて見れない、という事はなかったです。

子供が騒ぎそうで、ゆっくりは見れなかったけど行って良かったです。

 

けど思い返してみたら、子供もいたけど大人だけで来てる人の方が多かったような気がします。

大人のファンが多いのかな。

 

再入場は不可、出口を出たらすぐにグッズ売り場。

お目当だった手ぬぐいは、残り一種類になっていました。

希望な手ぬぐいは完売てました。

私は巾着袋を購入。

おやつ入れにします。

 

そうそう、チケットが一般1200円、小・中学生600円です。

これが前売り券だとそれぞれ200円ずつ安くなります。

安くなったぶん、駐車場代くらいになるかも!と思いまして、急遽一番近くのコンビニ、ファミマにチケットを買いに行きました。

しかし…

店員さんにも操作してもらいましたが、ひつじのショーン展は見つけられず。

ファミマでは扱ってないのでしょうか⁈

 

仕方ないので、そこからセブンイレブンへ移動。

セブンイレブンではすぐにひつじのショーン展のチケットを購入する事ができました。

しかし!!

セブンイレブンで買って行っても、当日だと当日券になるんですね!!

恥ずかしい事に、知りませんでした…

 

前売り券、セブンイレブンで買えると書かれていたんですが、どのタイミングで買えば前売り券になるんでしょうか…

ちょっと勉強してみます。

 

倉敷 美観地区

【始まったよ、夏休み】

 

子供たちの夏休みが始まり、どこか行きたい気持ちが強まる中、私の希望で倉敷 美観地区へ。

 

行く前に何を楽しもうかと調べました。

お洒落なお店が多い事が分かり、目的はお洒落なお店巡りに。

 

ランチは三宅商店へ。

ここ、素敵でした。

カレーと桃のパフェを頂きました。

お店の方も感じが良かったので、心地良い時間でした。

 

その後も子供たちと美観地区を散歩。

 

残念ながら、林源十郎商店はお休み。

 

最後にマスキングテープの聖地と呼ばれる如竹堂へ。

ここは、もう品揃えの多さに驚きます!

そしてどれも可愛い。

ですが、子供連れはあまり好ましくないような反応でした。

テープを元の位置に戻さなかったりするんでしょうか…

お子様連れで行かれる方はお子様から目を離さないようお気をつけ下さい。 

 

忙しい人はレジかごバッグ

【エコバッグはどんなの使ってる?】

 

我が家は家族が多いので、スーパーで買い物すると袋詰めが一苦労。

けどこれは、赤ちゃんがいなければ大した問題ではないことです。

ちょっと人より時間がかかるだけ。

 

私は今まで普通のエコバッグを使っていました。

例えばこんなの↓

 

LOQI(ローキー)エコバッグ

 

LOQI(ローキー)エコバッグ

 

今まではこれで不便を感じた事がありませんでした。

ですが・・・

赤ちゃんを連れてスーパーへ行くと色々と不便を感じるものですね。

 

こういうエコバッグは、折りたたんで普段のバッグに入れて持ち運べる良さがありますが、袋詰め中でもクタッとなってしまうんですよね。

私はいつも抱っこひもで前に子供を抱っこしながらの袋詰めなので、子供が前にいる不自由さもあり、このクタッとするせいでチャチャッと袋に詰めれない・・・。

すごくモタモタしてる。

どうしたものか。

 

【レジかごバッグに変えてみました】

 

子供がまだ生まれたばかりの頃は、抱っこさえしていたらおとなしかったのでレジ後のモタモタもどうにかやってこれましたが、いよいよそうもいかなくなってきました。

どうしたものかと考えて、エコバッグをレジかごバッグに変えてみました。

 

例えばこんなのです↓

レック coracu marine クール レジかごバッグ

ギンガムチェック柄 ポータブルショッピングバッグ ブラック KD151026BK

レジかごにすっぽりはまるタイプのバッグです。

このバッグの存在は前から知っていたのに何故か一度も便利そう!

と思ったことがなかった・・・。

 

侮っていました。

 

すっごく便利ではありませんか!!!

 

 

【このバッグに入れてください】

 

レジでお会計をする時に、「このバッグに入れてください」とレジかごバッグを

差し出すと、快く入れてくださいます。

今までは、レジを通した商品はからのかごに入れて、お会計が終わったらそのかごから私が買い物バッグに入れて、としていましたが、これならそんな無駄はありません。

レジを通したらレジかごバッグに入れてくれて、お会計をしてササッと帰れます。

もう、袋がクタッとなってモタモタするとかの話じゃありません。

自分で袋詰めしなくてよいんですから♪

 

な、なんでこんな効率の良いことに今まで気づかなかったのか・・・。

とにかく便利なんです!!いまさらですが・・・。

 

まだ使っていなくて袋詰めに苦労されているかた、お勧めします!!!

 

 

 

アマゾンファミリーを1年使ってみました

【近所で買うよりラクで良い】

 

第三子が生まれてすぐ、アマゾンファミリーに入会しました。

 

臨月に入ってから、いつ生まれても良いように新生児用の紙おむつは楽天でまとめ買いしていたのですが、おむつを買い続けるのならアマゾンファミリーがお得だと聞きまして。

 

年会費3900円がかかりますが、初年度は3900円分のクーポンがもらえるということで、±0円。

私はお得感より、おむつとミルクを買って、持ち運ぶ大変さを軽減するために加入しました。

 

【定期オトク便】

 

アマゾンファミリーには定期おトク便という制度があります。

これは、何か月毎に定期購入する制度。

 

例えば、パンパースのⅬサイズを2パック、一か月毎に届くよう設定しておきます。

これを設定しておくと、毎月注文せずとも自動的にパンパースのⅬサイズが2パック届くのです。

さらに、この定期おトク便制度を利用して購入すると15%オフになるのです。

これはお得!!!

 

 【だけど定期購入は難しい】

 

この便利でお得な『定期おトク便』。

だけど、私はおむつで使うのが難しかった・・・。

なぜなら、生まれてからの一年間はおむつのサイズがどんどん変わるから・・・。

 

新生児用から→Sサイズ→Mサイズ→Lサイズとぐんぐん大きくなります。

一か月後にはサイズアップしている可能性なんてかなりあります。

ではどうしたものか。

 

 【定期おトク便の解除はすぐできる!!】

 

定期おトク便を解除するのはとても簡単!!

クリック一つでできるので、電話して、オペレーターさんに引き留められて・・・

なんてことはありません。

ペナルティーなんかも、もちろんありません。

 

 【では、どうすれば良いの??】

 

定期おトク便の15%オフで購入したい!

けど定期的に同じものは必要ない!!

 

そんな時は、まず定期おトク便で注文します。15%オフになります。

その後、忘れないうちにその商品の定期おトク便を解除します。

 

これだけで大丈夫です。

 

そして、またおむつを注文したいな、と思ったときに定期おトク便で注文し、15%オフで購入。

その後、忘れないうちにその商品の定期おトク便を解除。

 

私はこれを一年間繰り返しました。

私は混合で育てているので、ミルクも購入するのですが、ミルクならサイズアップなんてことはないので一年通して定期おトク便です。

 

買い物に行かずとも、授乳で家事ができない間にスマホから簡単にお得に購入できるのでかなりお勧めです。

 

特に生まれてからの一年間はかなり重宝するのではないでしょうか。

友人が赤ちゃんを出産するなら絶対にお勧めします。

 

【3900円クーポンがないとしたらどうなの??】

 

オムツやミルクを15%オフで購入できるとはいえ、3900円の年会費を払ったとしてもお得なんでしょうか??

 例えば、このミルク。

 

 

私は、オムツはその都度安いものを購入しているので比べるのが難しいのですが、ミルクは生まれてからずっとこれを飲ませています。

 

近所のお店では800グラムのひと箱ずつ売っているのですが、ひと箱2000円を切ったことがありません。

ですが、こちらだと1845円。安い時だと1765円で購入していました。

 

平均して、アマゾンファミリーの方がひと箱200円安かったです。

 

この一年、ミルクもかなり購入したのですが、混合で育てているのでミルクオンリーで育てている方より購入数は少ないと思います。

それでも、25箱購入したと思います。

けっこう飲んでますね・・・。

 

200円×25箱で5000円

年間で5000円はお得に購入できました。

3900円のクーポンがなかったとしても、年会費の3900円は元を取れています。

さらにおむつもなので絶対に元は取れています。

 

【次の一年はどうする??】

 

さて、いよいよ我が家もアマゾンファミリーに加入して一年が経とうとしています。

 

次の一年はどうするか考える時がきました。

そうですね・・・。

次の一年は・・・。

 

私の名義では更新せず、パパの名義で新たに加入します。

そうすればまた、初年度の3900円クーポンがいただけるので±0円になります。

お得ですよね。

 

さらに、お友達紹介で1000円分のクーポンプレゼント!というのもあるので、私からパパを招待し、パパが加入。

すると、3900円+1000円、合計4900円のクーポンを手にして加入できます。

 

 

アマゾンファミリーの加入を考えている方がいらっしゃれば、こちらをどうぞ。

https://www.amazon.co.jp/gp/family/signup/info?ie=UTF8&refcust=FLBSGMVURS5F75W6SIRKZOPKUY&ref_type=generic

私からの紹介ということで、1000円オフのクーポンがもらえます。

 

 【アマゾンファミリーに加入して分かったこと】

 

初めは、おむつとミルクを買って、持ち運ぶ大変さを軽減するために加入した私でした。

 この便利さはもうやめることができません。

長男の時には車の運転免許も持っておらず、アマゾンファミリーなんてものもありませんでした。

おむつを切らしてしまい、さらに雨が降ってる中、ベビーカーにレインカバーをかけておむつを買いに出た大変さを今でも忘れられません(泣)

 

世の中便利になりましたね。

車の運転免許を持っていなくても、雨の日でも、田舎にお住まいでも、問題なくラクに安いおむつを購入できます。

 

便利なものは賢く利用したいものです。

 

便利なうえに、その便利さを利用するための手数料のようなものは実質かからないですからね。

さらに、近所で購入するよりお得なくらいです。

マイナス要因が何もないと思います。

 

【まとめ】

 

★3900円のクーポンを利用して、初年度の年会費はかからずに加入する

 

★おむつは定期おトク便で15%オフで購入し、忘れないうちに解除。

 サイズをみながら必要になったころにまた定期おトク便で購入、解除。

 これを繰り返す。

 

★ミルクは定期おトク便で大丈夫

 

★次年度は更新せずに、夫婦どちらかの名義で新たに加入する

 

 以上が一年間利用してみて気づいた事です。

 

 これから出産される方、赤ちゃんを育てている方、参考にされてください。

お得なサービスなうえ、自分がラクできるので、かなりお勧めです。

 

 

 

 

追焚きができない*エラーコード113

【漏電調査でガス給湯器が壊れた??】

先週、電気設備の漏電調査がありました。

電気事業法により、定期的(4年に1回以上)に実施するよう定められているそうです。
我が家は不在だったので、屋外で停電しない状態で調査していただきました。

ポストには「良好です」にチェックが入った結果用紙を入れていただいていたのですが、
夜、お風呂の追い炊きができない。
なんだかエラーコード113と出ている・・・。
ちなみに我が家の給湯器はノーリツです。

漏電調査が原因・・・?
と疑ってしまったのですがどうやら違うようです。


自分たちでどうにかできないものかとインターネットで調べてみたものの、有効そうな解決法が出てこない。
仕方なく修理をお願いしようとサービスセンターに電話してみました。
この時も、「何か自分たちでできることはないですか??」
と聞いてみたのですが、この113のエラーコードは部品修理が必要なエラーコードとのこと。

【修理費¥12,528なり~】

朝から修理業者に来ていただきました。
どうやら外にある給湯器の部品の一部を交換しないといけないとのこと。
それを交換する以外の修理方法はないらしいのでお願いしました。
仕方ないです。

部品代   ¥2,200
出張料   ¥2,200
作業工賃  ¥7,200

消費税も加わりまして、¥12,528の臨時出費となりました。

けどこれで追い炊き復活。
冷めたお風呂に入らなくて良いのです。
新築で引っ越して7年ほど経つので経年劣化で仕方なかったということで。

冬用タイヤ*スタッドレスは中古品で

【近所は雪が積もらないのに】

いよいよ寒くなってきましたね。
私が住んでいる近辺では雪が積もることはあまりないのですが、帰省時に高速道路を使うので冬用タイヤが必要になります。

高速道路で冬用タイヤの規制がかかっていると、ゆっくり走るから大丈夫~とはいきません。
冬用タイヤでないと走らせてもらえません。
安全のためです。仕方ありません。

ですが、そんな帰省時、しかも往復の高速道路でしか必要ないのに冬用タイヤを準備しないといけない。
しかもタイヤってそもそも高額!!
いやです、そんな出費!
喜んで出します!とはとてもいえない。
しぶしぶの出費です。

【そんな人には中古タイヤ】

何度も言いますがタイヤは高額です。
サイズにもよるかと思いますが、ディーラーから送られてきたハガキには我が家の車のサイズだとスタッドレスとホイールのセットで15万円ほど。
た、高い!!!!
どうにか安く手に入れれないものか。
調べます調べます。
賢い主婦になるのが目標ですから。
するとですね、嬉しい情報がありました。

車やバイクの様々な中古品パーツを売っているお店がそんなに遠くない場所にあるというではありませんか。
見に行かなくては!!


【中古タイヤは安い】
早速見に行ってきました。
お店の方にも説明していただき、相談しながら購入まで至りました。
我が家にディーラーから届いたハガキに載っていた商品はスタッドレスとホイールのセットで15万円。
今回中古ショップで店員さんと相談しながら購入した商品はスタッドレスとホイールのセットで7万5千円ほど。
金額にして半分!!

ただ、中古品です。新品ではありません。

中古スタッドレスを選ぶポイント。
★タイヤの溝の残り具合
★製造から何年経っているか
★好みのホイールか

だそうです。

タイヤの溝がしっかり残っていて、製造からの年数も浅ければ中古品の中でもお値段は高めになります。
我が家は溝が10ミリ残っていて、2年型落ちの商品を選びました。

ここで、どの程度の商品を選ぶかは各家庭の使う頻度や何年使う予定があるかにもよるので難しいところですが、我が家にはピッタリの商品を選ぶことができたと思います。

ちなみに、我が家がお世話になったショップはこちら。
いくつかお店があるようなので、一応張っておきます。
http://www.upgarage.com/

近くにお店がある方で、スタッドレスの購入をしぶしぶ・・・
という方は覗いてみる価値はあると思います。

教育費を貯めるなら積み立て投資信託

【お金の話は大事な話】

家計を預かる主婦にとってお金の話は大事な話です。

初めての記事でいきなりお金の話です。。。

生きていくうえで切っても切れないのがお金なのに、日本ではお金の勉強を子供時代にしないんですよね。

義務教育の間に勉強させてくれてもいいのになぁ、と思ってしまいます。

そして、私はお金の勉強をしたことがないまま大人になり、主婦となり、節約をする。
普通の主婦です。

 

 

【大学入学時に300万円用意しましょう?!】


私は長男が生まれたときに教育費について少し勉強をしました。


そしたら、何を読んでも「大学入学時には、ひとまず300万円を準備する必要がある。」と書かれています。

そうか、300万円か。大変だ!!
と思い、少額ながらもせっせと毎月貯金をしてきました。

せっせとせっせと。

そんな長男の通帳が繰り越しをしないといけなくなり、窓口でお願いしました。

ここで転機が訪れます。

 

 

【定期預金にしませんか??】


せっせと貯めた長男の教育費はある程度まとまったお金になっていました。

すると窓口の方に「全額でなくて一部でも良いんで、定期にしませんか??」
と声をかけられました。

私は、目標の300万円まで、せっせと貯め続けることしか考えていなかったので「えっ???定期??主人と相談してみます」と言い帰りました。

そんな発想なかったよ!
定期にしたら少しでも増えるのかな??

定期、定期~~♪
と思いながら帰ったのに、ここで欲が出ましてね。

そうか!運用のことをきちんと調べてみたら定期預金よりもっといいのがあるんじゃない!?

主婦歴も長くなって、運用という言葉に昔ほど抵抗がなくなっていました。

昔は何も分からないし、何か怖そうだし、無難に普通に貯金します!

というタイプでした。

今は違いますよ!

賢い主婦になりたいんです!

勉強します!!


 

【そうか、積立投資信託か】

勉強をしていくうちに、どんな方法で運用すれば良いのかある程度絞られてきました。

私が運用したいお金は、余分に余っているお金ではありません。

★教育費である

★数年後には必要になるお金である

★つまり、大損をするようなリスクは取れない

以上のポイントを頭に入れながら運用方法を考えると、積立投信がベストだと思えてきました。


 

【なぜ積立投信??】

世には複数の運用方法がありますが、教育費の運用方法は積立投資信託にする、と決めました。

さて、なぜ積立投資信託にしたかと言いますと・・・。

★毎月定額を積立てる方法なので、今まで毎月貯金してきた方法の延長でできる

★毎月自動的に定額購入するので、手間がかからないし購入のタイミングを考えなくて良い

★定期預金にしても増えることはほとんど期待できないが、積立投資信託なら長期運用で増えることが期待できる(リスクもあります)

以上の理由から、我が家の教育費は積立投資信託を利用することに決めました。

 

ん?

 

今までに貯めていたお金を定期預金にしませんか?

と言われたのでは??

 

その貯めていたお金の運用はどうするの??

 

これもまた近々記事にしたいと思います。